2015年4月21日火曜日

換気扇設置完了

ホームセンターで木材を調達してサッシ用フレームを自作しました。

木材はホームセンターでカットしてもらったので組立はすんなり行きました。 自分でカットするとカット面の水平、直角が出ず制度が落ちるのでこういったきっちりサイズが決まっている物は自分でカットしたりしません。

かかった金額ですが 換気扇本体¥4000ぐらいで 材料費が¥1500ぐらいだったので合計¥5500程で完成しました。

市販の塗装ブース買うよりはかなりお得になりましたね。 おそらくこっちの方がパワーはあるはずなのであとはエアーブラシを使ってみてどうなるかですけど不満はないはず。 なんたってダイレクト排気ですからw

まぁキャブレターのファンネルのようなものを付ければ流速が上がってさらに吸い込むと思いますけどとりあえずは当分これでいきます。

あとは何時もの写真アゲアゲ大会ですのでご閲覧くださいw


スイッチを変更しました 引っ張り式だと使いづらいですよね

設計図ですが 寸法間違ってます(^^;)

ビスを打つ前に下穴を開けました


この木ネジは材料が割れづらいそうです

枠ができたら隙間テープを貼ります

はめ込む

ビス止めします

化粧板を付けて仮設置 サッシの枠と当たる部位にも隙間テープを貼ります

完成でしょうか

まだ隙間が少しあるので 今度隙間テープを買ってきて処理します

2 件のコメント:

  1. こんにちは。

    祝!塗装ブースですね♪

    自分もベランダ塗装の時は換気扇の自作塗装ブースを
    使用してます。 
    隙間部分ですが、自分の場合はベランダなので
    デカいダンボールを使用しているので無問題ですが、
    今回設置されたような場合だと、周囲に微量の塗料が
    飛散しないように、換気扇周りにコンロ周辺の壁に
    油が跳ねないようにするアルミ製の立てるヤツとか
    車のフロント用の防暑シートとか100均で売ってる
    ようなものを使用するといいですよ。

    実際、室内の塗装ブース(メーカーのブース使用)
    ではそれらを使用してます。
    使用する前は塗装ブース周辺に置いてたツール類
    (主に塗料ですが)がすぐに汚れてしまいましたが、
    設置してからは、だいぶ防げてます。
    ご参考までに…w

    返信削除
    返信
    1. やっぱそういった物を設置したほうがいいみたいですね~
      今度ダンボールでサクっと作ってみます!

      削除