2015年10月29日木曜日

HGIBO ガンダム・バルバトス 4

ドムR35の制作でも参考にさせていただいた 「ガンプラ好きだけど難しいことはできない。

さんのブログですが、バルバトスでもセンスの良い改造をしていたので

また参考にさせていただきました。

胴体部を5mm延長と前回塗り分け忘れ箇所の塗装をやりました。

延長については「ボールデンアームズ」の四角いパーツをカットして使用しました。


顔の頬部 ブラックの塗装

つま先の塗り分け

延長した胴体部

2015年10月26日月曜日

HGIBO ガンダム・バルバトス 3

トップコート完了

デカールは考え中 

この後ウェザリングの微調整を行います


胸部に増加装甲を装着



脚部にはかなりディティールを追加しました


ウェポン類

ソードは微妙に塗り分け

メイスは先端処理を行いました トップはビルパのスパイクを使いました

鹵獲したシールドという設定で製作しましたがこのカラーは失敗かも(^^;)

2015年10月25日日曜日

HGIBO ガンダム・バルバトス 2

こんな写真上げてもしょうがないんですけど進捗状況の報告のみなので(^^;)

全体塗装とウォッシングが完了

デカールを貼ってクリアーでコート その後ダメージ加工を施して塗装 
再度クリアーでコートして完成の予定



2015年10月23日金曜日

汎用ディスプレイベース マルチプレート

ボールジョイントと5mmプラパイプを使ってディスプレイスタンドを作ってみました

ブラックのジョイントは 「HOBBY BASE」製、グレーは「ボールデン・アームズ」製になります

「HOBBY BASE」製のジョイントはすごく固くてラジオペンチを使わないと接続不可でした(^^;)

模型に使うには調整が必要です 

「ボールデン・アームズ」製については問題ないです

これで3~4機ディスプレイが出来そうです!


あとはジャイアントガトリングが完成しました

A10の30mmガトリングの銃身を真似て穴を開けてみました





2015年10月11日日曜日

HGIBO ガンダム・バルバトス 1

新作です。 オプションセットも買ってみました

内部フレームまで再現されており HGもここまで来たかって感じです

RGもいいですけど最新のHGならコストパフォーマンス的にこれで十分ですね

で、「バルバトス」の方向性ですがダメージ表現とウェザリングを加えてリアル志向で仕上げます


滑空砲を装備

「モビルワーカー」 61式より弱いですw

2015年10月9日金曜日

HG BF ドムR35 完成

某氏HPの作例を参考に製作しました。
(許可が取れましたらリンクで紹介します)

主に脚部と腰部の延長が大きな特徴で スタイルと可動範囲が変更されています。

後は各部ディティールの追加及びパーツの使用

今回初めて関節部にボールジョイントや股関節の自作を行いました。純正より強度が高くポージング時に自重で曲がってしまうこともなかったので効果の高い改造だと思いました。

今後機会があれば積極的に導入していこうと思います。

カラーレシピ
ブルー1:ガイアカラー純色シアン+ホワイト
ブルー2:ガイアカラー純色シアン+ウルトラブルー+グレー
グレー :ブラック+ガルグレー
ホワイト:ニュートラルグレー1

現在ジャイアントガトリングを製作中なので完成後装備させてみようと思います。








肘部ディティールUPパーツ

腰部ディティールUPパーツ

肩内側肉抜き埋め

肩部スパイク追加

「なんと大人気ない!」


シールドGUN

格闘モード

迫力あります!

可動式スラスター

なかなか面白いギミックです

片膝立ちもできます

格闘ポーズも様になってます

レッドウォーリアとのバトルを再現

グフR35とそろい踏み

2015年10月7日水曜日

HG BF ドムR35 10

腰部パーツ(丸いヤツ)が仕上がりあました。

ディティールが解りやすいようにストロボを使用して撮影

残りは肩にスパイクを取り付けるだけですね~ 



バーニア内部の色はアニメっぽくもっとオレンジを強くしたかったのですが
焼けた感じのリアルっぽい仕上がりになってしまった

拡散ビーム砲はバーニアが邪魔して使えそうにないので廃止しました

2015年10月5日月曜日

HG BF ドムR35 9

モノアイをセット それっぽくなって来ましたね!


ハイキューのHアイズを使用

シールドスパイク